行政書士萩本昌史事務所ブログ

東京都行政書士会世田谷支部所属・目黒区在住の特定行政書士です。

月別: 2025年1月

消防計画の変更が必要となる主なケース

消防計画の変更はどんな時に必要か?誰に頼んだらいいのか?

1.消防計画の重要性と変更の意義 まず大前提として、消防計画は「火災を起こさない・広げない」ための基本方針を示すものです。建物の特徴や利用者の数、従業員の配置や設備の状況などを踏まえて作成され、初期消火や避難誘導、消防機 […]

特定防火対象物と非特定防火対象物について詳しく解説

【はじめに】火災は、一度発生すると人命や財産、社会インフラに甚大な被害をもたらす災害です。日本では、消防法を中心に火災予防や防火対策が広く整備されており、中でも「防火対象物」の概念は防火対策を計画・実施するうえで欠かせま […]
短期商用ビザ・就労系ビザ

短期商用ビザで契約締結はできる?わかりやすく解説

はじめに 日本と海外企業とのビジネスが活発化するにつれ、「短期商用ビザ(短期滞在ビザ)で契約を結ぶことはできるのか?」という疑問を抱く方が増えています。一方で、短期滞在(短期商用)と「就労ビザ」の区別が曖昧なまま来日して […]
幅広い短期滞在の用途

【保存版】短期滞在ビザ完全ガイド――目的・手続き・注意点を徹底解説

【目次】 1. はじめに:短期滞在ビザとは? 日本を訪れる外国籍の方が、観光や親族・友人訪問、会議や講習会への参加、あるいは短期の商用などの目的で一時的に滞在する場合に必要となるのが「短期滞在」という在留資格です。これは […]

「横浜ダニエル 桜材(チェリー)アーリーアメリカン仕上げ」塗装の修理

以下では、「横浜ダニエル 桜材(チェリー)アーリーアメリカン仕上げ」の家具について、水濡れや消毒用アルコールなどで塗装が剥げてしまった部分を中心に、塗装の修復 手順を詳しく説明します。筆者は長年クラシック家具の製作・修復 […]

公正証書遺言についてわかりやすく解説

1.公正証書遺言とは 公正証書遺言とは、公証人が公証役場において、下記の方式で作成する遺言書です。 公正証書遺言とは、公証人が公証役場において、以下の方式で作成する遺言書です(民法第969条)。この制度は、公証人の関与に […]

東京都で焚き火は?屋外の火災予防を詳しく解説

皆さんは、屋外で焚き火やバーベキューなどを楽しむ際、「火災予防上、どんなルールがあるのだろう?」と考えたことはありませんか。実は、屋外における火災予防については消防法によって細かく規定されており、必要に応じて“焚き火の禁 […]
ポンプ車

消防署・消防本部・東京消防庁などの組織と役割について徹底解説

日本の消防組織は、日々の安全と安心を支える重要な存在です。火災や災害時に真っ先に駆けつけ、消火や救助活動を行う姿は、私たちにとって非常に頼もしく感じられるものではないでしょうか。実は、こうした消防の組織や運営については、 […]

認知症への対応、公正証書遺言作成の手順と民事信託、任意後見の併用を徹底解説

認知症が懸念されるご両親に、どう対処すればよいか。公正証書遺言の作成手順と費用の目安、さらに民事信託と任意後見を組み合わせた場合の制度設計や報酬・費用について、行政書士の立場からより詳しくご説明いたします。すべての手続き […]